部品塗装の問題解決いたします。

部品塗装の問題解決いたします。
部品塗装のコンサルタント

部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。

部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。
部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。

2009年12月26日土曜日

年末ご挨拶

今年1年 御世話になりました。
今年は、いや今年もですね。一年いろいろありました。
「チェンジ&チャレンジ」のスローガンの下 みんな頑張ってくれました。感謝します。
関連企業の方々にも大変御世話になりました。感謝します。
また、個人的に御世話になった方々にもこの場を借りて、感謝いたします。
「ありがとうございました。」
来年も「チェンジ&チャレンジ」はそのままで、新たに「気の利く心遣い」のスローガンを上げさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

2009年12月17日木曜日

7つの習慣 社内テスト

毎年恒例の社内「7つの習慣」テストです。
今年は、全部で53問全員が90%の正解率を出そうとみんなで言ってましたが、2名だけ少し足りませんでした。
実は、その中の一人が私です。情けない。 (/。\)
個人の信頼性(人格とスキル)の向上させる訓練の一つです。
我社の社員は素晴らしいですね。このテストに真面目に取り組み、かなりの努力をしてました。
ありがとう!!

2009年12月14日月曜日

流動浸漬 粉体塗装


流動浸漬粉体塗装です。
塗料もナイロン・ポリエステル・PPなどいろいろありますが、この写真はポリエチエチレンです。
膜厚がつくので、素材を保護するなどの用途に使われます。
膜厚は、大体200ミクロンから500ミクロンくらいです。
 

大阪駅伝に参加しました。

e-ランニングクラブの仲間と大阪駅伝に参加しました。
後ろの方で小さくピンクの帽子だけ写っているのが、我々のチームの先頭ランナーです。
2.8kmを走るだけなんですが、めっちゃくちゃしんどいですね。
でも、三ヶ月前に同じコースを走って死にそうになった自分からするとすっごい成長です。
ランニングは自分との戦い。自分を強くして自社の経営にも生かしたいですね。
 

2009年12月12日土曜日

四国人づくり経営塾です。


いつもながら横田会長のお話は内容の濃いセミナーです。
良い会社とは何か?とのお話を詳しく説明してもらいました。
社員の幸せ・やりがい・自分の成長など決して人は給与や・待遇だけではないものを欲している。
白紙のジグソーパズルは、単なる作業で面白くないけどそれをやらしている会社は多い。
「いい会社の根本・泉の部分は採用にある」と横田会長の体験談のお話し。
中小企業は待遇以外で差をつけることが大切。
リーダーシップは、土光さんの言葉を使って、「火の勢いが強ければ青い草も燃える。」
郡を抜くサービスとは、当たり前のことを当たり前でない情熱で行うこと
感動させると人は成長します。満足させても人は成長しない
トップの一番大事な仕事は 社員を感動させること
松下さんの電話 「君の声を聞くと元気になるんだ」PHP社長感動
そして、写真の感動と満足の違いを説明してもらいました。すっごく納得。
もー満載の内容で書くことが出来ません。
それから、なんと驚くことに、横田会長から食事を誘われ二人きりでお話できることが出来ました。
ドキドキしながらの食事でしたが、これまたすっごい気付きの多い食事になりました。
横田会長は、なんともいえない安心感があり、それがネッツトヨタ南国さんの社員さんの主体性を育てていると感じました。とにかく大きな人ですね。
そんな人と数時間でも食事を出来る幸運に恵まれたのも、私の強運かも知れません。
ありがとうございました。
 

オンリーワン研究会 原さん発表


旭電機の原専務のお話ですhttp://www.smile-asahi.co.jp/

現役経営者のコンサルティング体験

―赤字企業を相手に東奔西走

原専務は、以前にもこのブログで書いたように自社経営以外にもコンサルタント業をし数々の赤字企業を立て直して来ました。
その経験を事例を入れながらお話していただきました。
ラグビー風中小企業型アメーバ経営など自分自身で新しい手法を考え相手企業にあわせた経営指導をすることが出来るんですね。
3つのマネージメントがあるとして、
計画のマネージメント 日々の作業のマネージメント 開発や研究のマネージメントなどお話してくれました。
将来は、私もコンサルタント事業をやってみたいとワクワクしてくるお話でした。
 
 

2009年12月10日木曜日

~水素・燃料電池の今・明日がわかる~ FC FESTA 2009 in Osaka


e-製造業の会の仲間の共伸技研さんのブース前です。
中小企業振興会の宇田さんと浅井金型さんの浅井さんと一緒です。
浅井金型さん井上模型さんユニックスさんも出展されてました。
共伸技研の加藤さんは、この展示会は先端産業・注目産業なので、それを見に来るお客さんが来るといってました。成果があるようですね。
頑張ってください。
 
 


2009年12月8日火曜日

六甲登山

六甲登山に行ってきました。
阪急芦屋川駅から登って、有馬ゴールのルートです。
当日は快晴!素晴らしい天気で12月なのに直ぐに汗が出てくる気候

六甲山の山頂からの写真と帰りの丹波方面の写真です。
神戸は、海が光って綺麗な景色でした。


途中イノシシがトコトコト歩いて来て、「わーかわいいなー。人なつっこ
いんじゃないの?」なんてほのぼのした雰囲気に包まれました。「一緒
に写真撮るから〇〇ちゃんもっとイノシシの近くに行ってー」とその瞬間
状況一転イノシシが大きな牙を出しての腕に噛み付いて来てました。
とっさに逃げて服をかじられ、パニックに・・その後僕のリュックに噛み
付いて来てとっさに振り払い、その後別の友人のリュックを咥えて崖の下
に持って行っちゃいました。食べ物が目当てだったんですね。そんな
事を考えもしないで喜んで記念撮影をしようとした我々はアホでした。
 やっぱり野生は怖い!!


友人リュックには財布や着替えも入っていたので、イノシシが食べ終わる
のをじっと上から見ていました。綺麗に自分のお弁当を食べられるのを
さびしく見つめる友人。愛妻弁当だったんです。
すごいのがイノシシはリュックのチャックを開けて物を全部外に出し散ら
かし、食べものだけ綺麗になくなっていました。どうやってチャック開けた
んやろ?リュックは破けてませんでした。
結局、誰も怪我無く後で大笑い出来たので、最高の登山になりました。
距離数にすれば、10数キロだそうですが仲間とワイワイしながらの登山
であまりしんどく無かったです。その後有馬温泉に入って帰りました。
 

2009年12月4日金曜日

㈱ベルさん ひとづくり経営塾に参加

昨日は、尊敬する奥社長の㈱ベルさん人づくり経営塾に参加してきました。
さすがに高度なことをやっておられました。
TA交流分析からストロークについての説明です。
ストロークとは、「あなたがそこにいるのを私は知っている」という存在認識の刺激の単位として使います。
ストロークの種類肯定的なストローク・否定的なストロークに分かれ身体的ストロークと精神的ストロークにも分かれます。
そんなこんなを学び自分自身のストローキングプロフィールを作りました。
新たに自分自身を気付かせてもらうことが出来ました。
ベルさんの皆さん講師の渡邊さんありがとうございました。

2009年11月26日木曜日

倒産したくないならこれを読め


滋賀ダイハツ販売グループオーナー後藤昌幸会長の著書「倒産したくないならこれを読め」を知人からもらったので読みました。
京都の老舗家訓を解説する形の本になっています。
家訓自体は、原文なのでわからないですが、後藤会長の自社に照らし合わせた解説がわかりやすいですね。経営の指標になる本でしょう。

2009年11月24日火曜日

メッキ調 塗装


我社の社員が休日に出て、テスト的にメッキ調の商品を塗装しました。
今回のメッキ調塗料は、質感が柔らかな感じでしたね。
 

新しいいらっしゃいませボード


新しいいらっしゃいませボードが出来ました。
(ショールーム来社もかなり多くなっていますので、変更しました。)
写真では判りませんが、電飾で色が様々に変わります。
派手でしょう。面白いでしょう。
工場長がお客様を驚かしたい。との事で購入しました。
感動まではいかないかも知れませんが、お客様の意識が高くなっていることは間違いないですね。
商品でも接客でも対応でもお客様の心を動かすことがしたいです。
実際にお客さんによろこんでもらえました。
 
 

2009年11月22日日曜日

仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ


この本なかなかいいことが書いてあります。
読みやすいし、分かりやすいし、若い人に勧めるのはいいんではないでしょうか?
今回この本を社員に廻し読みしてもらいますが、すこし仕組みを入れたいと思います。
本の中で気になったところを印をして、空白に感想を入れる。
これで、他の人がどんなところが気になったのか? どう思ったのかがわかります。
反応はどうか分かりませんが、とにかく1度やってみます。
まー順番は古い人からでしょうね。
 

2009年11月20日金曜日

人づくり経営塾


一昨日四国高知の人づくり経営塾に行ってきました。
目的・目標の違いを説明されテーブル討論もしました。
「7つの習慣」でもあります。 自分に対する弔辞を考えることをやりました。
それと問題解決の話があり、宿題も出されました。
いつも言葉一つ一つを大切にして、その言葉を深く考え討議する方法で進められます。
考えれば考える程深くなりますね。
でも、「7つの習慣」を学んでいるので、かなりの部分で原則にそって考えるとわかります。
 

2009年11月17日火曜日

バランス

全てのものにはバランスが必要です。
「7つの習慣」では勇気と思いやりのバランスと言われます。
これがなかなか難しい。 相手や環境によってハッキリと言えなかったり、数字や目先のことにとらわれて思いやりがなくなったりします。
戦略・戦術も同じです。(長期的・短期的:目的・手法みたいな・・)
生きる戦略=SOUL(愛、つながり、私たちという視点)
生き残る戦略=EGO(自分らしさ、意志、私という視点)
同じ行動をするにしても、立ち位置が変わると、意味合いが全く変わってくる。
挨拶一つするにしても誰かに言われたからただ挨拶する(行動レベル)のと、私は笑顔で周りの人を元気にする人として挨拶する(自己認識レベル)のでは、周りへの影響や結果が全く違ってくる。
生きる戦略=SOULと生き残る戦略=EGO
どちらも大切で、バランスが大事。
私が立っていて、はじめて私たちが存在する。
自立して、つながる。
自分を愛し、そして、他者を愛す。
 

2009年11月16日月曜日

酒造ものがたり 命の水 を見に行ってきました。


プレスリリースセミナーやプレゼンセミナーで御世話になった。福満ひろゆきさん主催の劇団てんぱちの演劇を見に行ってきました。福満さんには、我社のチラシ作成や広報関係でも協力してもらっています。
演劇を見に行ったことがなかったですが、とても良かったですね。
映画と違って生の人が直ぐ傍で臨場感のある演技をしてる。しかも、酒蔵を題材にした会社経営の関連なのでグッときます。途中と最後に涙してしまいまいました。
脚本の福満さんと演出の梅田さんの才能にびっくりします。
とても、良い時間を与えてくれて感謝です。 ありがとうございます。
終了後、 震災で崩壊した蔵の材料を使ってつくった酒蔵直営のレストランで、夕食しました。
これがとても美味しく当然お酒も美味しかったですね。 利き酒3種ってのを飲んだだけで酔ってしまいました。 料金はすこし高めですが、また行きたいですね。
 



2009年11月13日金曜日

ホログラム 水圧転写 新技術






水圧転写の新しい技術が出来ました。
ホログラムフィルム水圧転写です。
今までは、銀箔なので絶対無理だと言われていましたが、やっと出来るようになりました。
フィルムは当面1種類ですが、これから増えていくことでしょう。 面白いでしょう?


これはダイレクトインクジェット水圧転写です。マイケルジャクソンの画像です。これも面白いでしょう。
 
 
 

2009年11月12日木曜日

アメーバ経営

今日は、旭電気の専務にアメーバー経営を教えてもらいました。
細かな数字で管理。一人の時間当たりの付加価値額を出してしました。
しかも、その時間当たりのの付加価値額で計画・目標を立ています。実際の表ももらっちゃった~。ラッキー v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
その他、小売業とメーカーとの大きな違いや投資に対する考え方なども教えてもらいました。
やはり、原専務は数々の経営危機の企業を立て直しただけあってすごいスキルの持ち主です。
説明も明確でハッキリいいますしね。 数字の大切さを改めて気付かされます。
そんな人に直接教えてもらえるなんてすっごいついてます。 感謝感謝!!
我社のことも見てもらって、やってきたことが間違ってなかったことも自信になりました。
  
 

2009年11月11日水曜日

来期計画

我社は、1月決算なので、1年の計画はそれ以前に決めて大体1月に発表します。
年々その作成作業が早くなってきて、今年は9月から始めています。
段々と第一の創造(知的創造)の認識が高くなってきたのかな?
当初は、私がほとんど作っていた計画書(目標チャレンジシート)も各班長が作成するようになり、しかも内容が段々とよくなって来ています。
1年に一回の作業なので、こういったことは時間がかかります。
ネッツトヨタ南国の横田会長の言葉を思い出します。
「人材教育は、亀の動きですね?違う、カタツムリだ!亀はまだ動いているのがわかる。」
なるほどですね。焦っては駄目ですね。
5年くらいでやっとそこそこの計画書になってきたかなって感じです。
しかし、コツコツやること継続することでやはり理想の方向に向かうんですね。
重要なポイントは、経営理念や経営方針をいかに理解させ計画に反映させるかです。
その辺りは日々の行動と勉強になってくるので、常に緊張しがんばります。
まだまだ、予算組みまでは出来てませんので、今年はこの部分を追加できればと思っています。
 

2009年11月10日火曜日

来年カレンダー

我社では、来年の一年間のカレンダーを作ります。
その際、私が休日日数と社内研修日などのイベントを決めておきます。
昨日の会議でその案を見て、社員全員で確認→変更そして決定です。
社員どうしが、「この飛び石を連休にしたら? でもお客さんが営業だから無理か?」「ここは、お客さんも少ないし、休みにしよう」「バーベキュー大会の日程はこの日にしよう」「ここの土曜日はこの人交換して休みにしよう」などと自分達の都合の日程とお客様の都合と考えながら決めて行きます。
そうする事で、帰属意識とお客様意識が働き主体性も出てくると思っています。
制限はありますが、休日を自分達で決められる会社です。
 

2009年11月7日土曜日

塗装屋の挨拶

塗装屋の挨拶といったら通常 しないか不愛想な感じなんです。
職人仕事と言うのもあるし、下請け業で接客と言う観点が無いからでしょうね。
では、我社はどうでしょうか?
今のところ全ての人間が挨拶をし、訪問客様も「気持ちいいですね。」「びっくりした。」「感動した。
とも言ってもらえます。
ありがたいことですが、多分ハードルが低いのでしょう。
上記で示したように塗装屋は・・・と言う固定観念からハードルを低くしてしまい我社とのギャップが大きくなり喜んで頂けるんだと思います。
だから、我社の挨拶はまだまだだと考え、よりいっそうの質を高めたいと思っています。
そこで、社内では挨拶の前に名前を呼ぶようにしたり、挨拶3原則を作ったりしています。
これも浸透するまでは時間がかかるでしょうが、大切な第二領域として頑張っていきたいと思っています。
 

2009年11月6日金曜日

今日も盛況(試作塗装ブース)(塗装問題解決ブース)


もうかりメッセ東大阪2009展示会 試作塗装ブース・塗装問題解決ブースとも今日も盛況でした。
例年より人は多いみたいですね。
多くのお知り合いの方々の訪問・新規の方々の訪問ありがとうございました。
今後ともお役に立てる技術・情報を提供したいと思います。 
 

もうかりメッセ2009東大阪


昨日(5日)と今日(6日)ともうかりメッセ東大阪2009の展示会に出展しています。
展示会での成果を見極めるのは難しいです。名詞の数が多くても成果につながらないからです。
ただし、情報は入ります。 古い知人や近隣・異業種組合などの方々との情報交換で業績や手法等などいろいろな情報が入ります。
昨日訪問された方で医療機器の会社でした。そこは、バブルぐらい忙しいそうです。
確かに我々がお付き合いしている会社でも医療機の部品は多くなっています。
こんな不況の中でも必ず好況のところはあるんですね。
今後は、そうった分野に営業戦略の視点をおきたいと思います。
 

2009年11月4日水曜日

第22回大阪産業展 テクノメッセ東大阪2009


http://www.hocci.or.jp/tech08/index.html これの今年版です。
今回は、訳あって1Fと3Fの両方にブースを出しています。
1Fは事業化交流マッチング総合展2009 3Fはテクノメッセです。
明日の開会式には橋本知事も来られるそうです。

2009年11月2日月曜日

11月1日 ハーフマラソン



11月1日淀川ハーフマラソンに参加してきました。なんと約8500人の参加だそうです。全員完走できました。ピース!(v^-^v) ピース!
前日まで雨の予想が当日は、めっちゃ暑い!!全然影もなく給水所の遠いこと遠いこと。
目標が最低2時間10分最高2時間切りを宣言したので、最初は5:30/kmペースで快調に走り出しました。
折り返しで1時間だったので、2時間切るのも難しい。なんとか2時間10分を目指そうと思った瞬間すっごいしんどくなってきて、足と言うより胸が苦しくなり、お腹も痛くなり、ついには歩いてしまいました。
これは、脱脂症状かと思い給水所まで何とか早くと思うのですが、これがなかなかたどり着かない。たどり着いて、水とみかんを食べてさー復活と思って走り出したらめっちゃしんどい。それからは、歩いたり走ったりの繰り返しでした。練習では、21km止まらずに走れたのにうまく行かなかったですね。最後は、左のひざも痛くなってきた多少びっこを引きながらのゴールでした。
ゴール付近で、会社の従業員と家族の応援をみて本当ありがたかった~。ゴールした後お腹痛いし、貧血はするし、少しの間トイレにこもっていました。
結果は、2時間22分56秒約 4500人中1661番目でした。 大会ということの気負いで調整がうまく出来ませんでした。 大会にあわせて体調管理をするのが本当に難しいですね。
でも、仲間や従業員と一緒に走れたことは最高の一日でした。素晴らしい時間を体験させていただいたのもe-製造業の仲間と社員のおかげです。感謝!感謝!
 

2009年10月31日土曜日

今日の社内研修

今日の社内研修は、■すべてのものは二度つくられる

物はある日突然、世の中に出現したりしません。必ず最初に、設計者やデザイナーの頭の中で作られ、その後で物質として作られます。世の中は、思った通りのことしか起こりません。良くも悪くも、自分、あるいは潜在意識がイメージしたことが、現象として起こります。つまり、全ての物事は自分の頭の中で最初に作られ、その通りの物質あるいは現象が後から作られる訳です。

成功の原則である7つの習慣の第二の習慣「目的を持って始める=方向を見定める力」は、「すべてのものは二度つくられる」という原則に基づいています。

「二度」というのは、一度目が「知的な第一の創造」であり、そして二度目が「物的な第二の創造」です。

家を建てるときのことを考えてみましょう。家族で新しい家を建てようと考えれば、それぞれが、「こんなリビングにしたい」とか、「子供部屋は広くしたい」とか、「ドラマに出てくるような庭にしたい」などといろいろなイメージを膨らませることでしょう。そして、そのイメージをもとに設計図を書きます。

具体的に間取りを決め、柱の太さを決め、部材を決めていきます。家をつくる場合は、この設計図が出来上がるまで、実際に工事に入ることはありません。そうでなければ、あちこちに不具合が出ることになり、コストが大幅に増えたり、工期が予定以上にかかってしまうことになりかねません。

そしてそれは、仕事にとっても同じこと。自分にたちの事業の目的を考え、実現しようとするイメージをしっかり描くことが必要となってきます。そしてそのイメージ=ビジョンを実現するために資金や人事、マーケティング、設備などに資源を振り分け、それらをバランスよく配置するための「事業計画」を策定します。この作業が「第一の創造」というわけです。

「第一の創造」の際に大切なのが、「選択の自由」でいうところの「想像力」です。人間には四つの特性(自覚、良心、想像力、自由意志)があります。

事業の成功、失敗、仕事の成功、失敗はこの段階で決まることがほとんどです。物理的作業である「第二の創造」以上に、この「第一の創造」の甘さによる事業の失敗、会社の倒産、ミスやクレームは後を絶ちません。この「知的な第一の創造」「物的な第二の創造」の原則は、私たちのあらゆる生活にも作用します。仕事でも、生活でも、何かに取り組む時は、この2つの創造の原則を意識することで効果性が飛躍的に高まることでしょう。

自社の業績向上(事業の成功)には、頭の中で「成功するビジョン=目標、将来像」を作り上げることをしなければ、それは永遠に展開されません。成功するビジョンは、自分が想いを貫けば貫くほど利益が上がり、そして事業の成功によって想いが果たされる。そういう経営をするための「戦略的ビジネス」を構築すること。頭の中に、まずはビジョンを明確に作り上げることが重要なのです。

第一の知的創造+第二の物的作業=効果 をみんなで深める討議をしました。

会社が良くなるために必要なもので3チームに分かれて出てきたのが、ほとんど同じで 勉強会・経営理念・朝礼・挨拶・ISOだったりします。かなりこの会社の価値観を共有できているなーと自分でも関心してました。

そして、項目別に第一・第二を出して、それをビデオにとってプレゼンをしました。楽しかったです。

 

2009年10月30日金曜日

凡時一流

〇凡時一流

凡なる事、凡なる時

事毎に労を厭わず

一意尊心の感謝を実践する

流やがて百花西斉放へと導く

志は未来を変える光

光によりて影あることを知り

道もまた明らかとなる。    -ネッツトヨタ南国㈱大原光秦-

この詩でもでもわかるように平凡な事を一流にやることはすごい事なんですね。我社の挨拶への取り組みで、この凡時一流を目指す。そして、感謝の実践ですね。

 

2009年10月27日火曜日

脅威の高収益会社 株式会社エーワン精密 梅原さん・・・ 


昨日は、中小企業同友会 オンリーワン研究会で株式会社エーワン精密 梅原相談役に講演してもらいました。
日経トップリーダーの連載や著書や多くの講演で有名な人なので、説明は要りませんね。
講演は、年間100回弱くらいだといっておられました。
しかも、費用は一切取られない。(著書も印税はもらってないそうです。)
そういったところも自分の考えしっかりしています。すごいですよね。
梅原さんのお話は本社への訪問も含め3回目です。
やはり人間性・人格者なんですよね。その魅力に人やお金が集まるんじゃないでしょうか
お琴の先生であったり、仏教にも通じ 生き方の先生ですね。
「いつでも、メールしてらっしゃい」との言葉になんとも柔らかい優しさがにじみ出ていました。
今週金曜日にe-製造業の会で再度お会いします。
もーあきあきしてるかも知れませんね。
  

2009年10月26日月曜日

リーダーシップ研修3回目

先週金曜日は、四国のネッツトヨタ南国さんのリーダーシップ研修3回目でした。
全員が八方礼の発表です。
数人が感情が表に出て涙の発表もありました。(実は私も泣いてしまいました。)
実際八方礼を父親に行った時も、父よりも先に自分が泣いてしまいました。
感謝の気持ちを表に出すことは、心を開放するであったり、達成感や自分自身の精算でもあったりします。
講師の大原さんが言ってた、「やってみないとわからない」の言葉が良くわかります。
「この八方礼はリーダーシップの第一歩です。これが出来る人でないとリーダーにはなれない」と言う事も言ってました。そのとうりですね。
やってよかった~。でも、すっごい度胸がいりますね。
これもやった人にしかわからいです。
  

休日ランニング練習 最後

さー 本番の淀川マラソンまでラスト1週間になりました。
昨日は、自宅から弁天町→難波→心斎橋→本町まで走りました。27kmです。
体が重たく21kmで2時間25分もかかっちゃいました。
これで、今週は調整で軽く走る程度にして、本番には最大のパフォーマンスが発揮できるようにしたいと思っています。
つくづく思うのは、こつこつ練習するとこれ程までに長い距離が走れるんですね。
自分でもびっくりします。これをリーダーシップに生かしていきたいです。
さー大会がんばるぞー(^o^)丿
 

2009年10月22日木曜日

パネラーとして参加してきました。



大阪産業創造館のセミナーにパネラーとして参加してきました。
「中小企業の成功事例に学ぶWEB活用の取り組み」がテーマでした。
講師:株式会社創 村上さんで、私と三元ラセン工業株式会社の高嶋さんとパネラーとして参加しました。
デルスモールビジネス賞日本代表に選ばれた高嶋さんと一緒だと言うのは自慢できますね。!(^^)!

2009年10月20日火曜日

ネッツトヨタ南国の横田会長と夕食をご一緒させていただきました。

昨日は、ネッツトヨタ南国横田会長の人づくり経営塾に行ってきました。
なんとその後で夕食をご一緒させて頂きました。すっごいでしょう。
これも一緒に行った奥社長(ベルさん)のおかげです。感謝感謝。
いろんな気付きをおこさせてもらえる会話で、常に夢や目的を問われます。
「人気の無い職種は、人材採用には有利です。」の言葉の説明を受けました。
「ある条件を見たいしてない人気業種は必ず衰退する」と事例を上げ説明されました。
理論的な事としっかりとした信念を持っている話なので、すっと入ります。
「その答えも言わない自分で考えなさい」って感じです。
あと学生が書いた多くの夢の文章を見て、夢と目標の違いを説明されてました。
そして、言葉を非常に大切にしています。言葉の意味・重みをすっごい感じました。
「人材育成は、亀の動きではなく、カタツムリです。亀はまだ動いているのがわかる。」「社員から戦略的無関心だと言われた」そんなことも言われてました。
結局私が答えを出せなかった問題は「企業に革新はいらない」「進化はいるけど変革はいらない」など非常に深い話をされ私は答えを出せなかったです。
相手に考えさせる言葉や間が素晴らしく、相手の能力を引き出すのでしょうね。
本当に素晴らしい時間でした。ありがとうございます。
 

2009年10月19日月曜日

ランニング練習会

昨日は、大阪城公園でランニング練習会がありました。
10人程度集まっての練習会楽しかったです。
21km走って2時間18分一様自己記録更新です。
このままでは、2時間を切るのは難しいなー 後半めっちゃしんどかったので・・・
でも、ここまで走れるようになったのは仲間のおかげですよね。感謝感謝。
みんなで練習の後のお風呂・ビールは最高でした。(^_^)

2009年10月17日土曜日

16日は中小企業家同友会 大東支部設立総会でした。

10月16日 大阪中小企業家同友会 大東支部設立総会でした。
地域をよくしたい。の思いが結実して2年前からの計画で出来ました。
リーダーは、3Sで有名な会社山田製作所の山田社長です。
この人のパワーがなければ出来なかったことでしょう。すごい人です。
私も山田さんには大きな影響を受けています。
志が大きく実行力があり素晴らしい人ですね。
おめでとうございます。

2009年10月16日金曜日

商品PR (シリコンゴム塗装)を動画で

シリコンゴムの塗装を動画で表現してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=zFpCNfju3-Q&feature=player_embedded
もちろん手作りです。
写真ではわかりにくい塗装品質のことも動画なら表現できることがあります。
今後は、営業(塗装)・社内コミュニケーションに動画はかなり協力な武器になるでしょう。
 

2009年10月14日水曜日

7つの習慣

昨日の幹部研修で学んだ事
第二の習慣の「全てのものは2度作られる」知的な第一の創造・物的な第二の創造がある。p129
この部分はよく知っているのですが、P131に「意図するか放任するか」っていう部分があります。
そこには、すべてのものは二度作られるというのは原則であるが、第一の創造が必ずしも意図的なものとは限らない。自分の生活においては、自覚を持ってこの知的な創造に対する責任を取らなければ、影響の輪の外にあるほかの人や周りの状況に、自分の人生を方向付ける力を委ねてしまうことになる。
この言葉を改めて考えると計画を作る。目標を作る。不良対策書を作るなどの第一の創造ではあるけれど果たしてどれだけ主体的に意図して行動できているか?再度考えさせられました。
もう一度自覚・想像力・良心・自由意志という人間独特の能力を生かし、自ら第一の創造をコントロールしなければなりません。

2009年10月11日日曜日

ランニング練習 ハーフ完走

土曜日ランニング練習行ってきました。
ハーフの距離を走ろうと自宅から阪奈道路を市内に向けてまっすぐ行き京橋を過ぎて桜ノ宮辺りで川沿いに走りました。んで、中ノ島を走って本町の辺りをグルグルとビルの谷間を走りました。
川のほとりを走るのは木漏れ日の中で気持ちよかったですね。中ノ島では水都祭の準備をやっていました。ビルの谷間は土曜日だったので結構走りやすかったです。
実はビルの谷間は影になっていて涼しいんです。
21.69km 2時間21分15 でした。 最後の5kmはしんどかった~。(;>_<;)
でも、とりあえず完走したんで自信になりましたね。
ラップタイム 5:34 5:35 5:40 5:49 5:50 7:04 5:54 6:01 7:11 6:09 6:08 6:51 6:35 7:05 6:43 7:02 6:57 6:52 6:59 7:06 7:36 4:27

月曜日は、自宅から奈良まで走ってみました。
土曜日の疲れも残っているので、ゆっくりと楽しんで走ることを心がけ坂は歩いたり、休憩も結構取るようにしました。
奈良駅の一ヶ手前の新大宮駅までで22.66km 時間は2:59:31かかっちゃいました。
途中平城京を通りましたがこんなに広いものかとびっくりしました。普段は車で前を通るくらいなので見たことなかったので・・・でも気持ちよかった~(^_^)

今までは考えたことのないところまで自分の足で走れることに驚きと達成感があります。そして知らない道や町並みを見るのがとても楽しいです。奈良はそういったところが多いのでこれからも楽しめます。
 

2009年10月9日金曜日

旭電機化成株式会社原専務に教わる

http://www.smile-asahi.co.jp/ テレビでも良く出る。旭電機化成株式会社の原専務に経営の勉強をさせてもらいにいきました。
原専務は、元京セラ出身でアメーバ経営や数字(成果)から作る経営をやってこられ、バブル時から売上1/3になりながら自己資本比率80%超の実績を残しておられます。
頼まれ他社の経営コンサルもやられ数々の成果を挙げられております。
一緒に行ったメンバーといろいろな話をしました。
その中で印象に残るのは、「今までは規模を大きくする。売上を上げる。ことが目的であったがこれからは逆に規模を小さくする。資産を小さくしながらどうやって利益を出すかだ。」と言われていました。
私の今の不安もそこにあります。
今後人口減少時代に入り、今までの経営手法とは全く違った感覚でおこなわないと生き残れないだろうと・・・ そのヒントをこの原専務から盗み取りたいと思います。
今後1月に一回みんなが課題を出し合って、話をする原塾が始まります。
お忙しいところ奉仕だけで教えて頂きホントに原さんには感謝いたします。ぺこ <(_ _)>
そして、よろしくお願いいたします。
僕はつくづく思います。周りの人に恵まれてます。 皆さん ありがとうございます。
 

2009年10月6日火曜日

林覚乗住職のDVD



ネッツトヨタ南国さんのリーダーシップ研修で紹介いただいたDVDです。
林覚乗住職は結構講演が有名で全国を周っておられます。
話の内容は、おもしろおかしくお話されているのですが、感動の話などを入れ教えを伝えているって感じです。
このDVDの「心ゆたかに生きる」本当に人間の目的はってことを考えさせられます。
3種類出ているので皆さんも一度見てください。社員教育にもいいと思います。
1つ¥3000です。
 

2009年10月5日月曜日

家族に感謝


社内の事業 「家族に感謝感謝!」で送った花です。
やはり花はいいですね。
こころ安らぎます。

一人ランニング練習会

土日を使って長い距離を走ってきました。
土曜日は、自宅から大阪城まで行って大阪城ない1.5週をしました。
大体17kmぐらいです。最後はバテバテで足が動かなかったですね。
日曜日は、近所を6分/kmのペースで10kg走りました。ジャスト1時間10kmでした。
まだまだ追い込んでいかないと本番が心配ですね。

2009年10月2日金曜日

残業食

最近残業が続いています。
それなのに皆元気に仕事をしてくれて、本当に感謝ですね。
今日は、残業食を牛丼にしました。いつもはパンですが・・
工場長がせっかくなので全員で一緒に食べよう!と社員全員が一緒に食べました。
全員一緒に号令と共に手を合わせて「いっただっきま~す。」(^o^)
「お寺みたいやな~」「坊主もいるし」(坊主頭の社員がいるので)
なんて会話が飛んでいます。
自分で言うのもなんですが、ホントいい会社です。ありがたいです。
 

企業見学に行ってきました。




神戸市西区にある立成化学工業所に行って来ました。
畠中社長とはe-製造業の仲間でe-ランニングクラブのキャプテンなので御世話になっています。
ウレタンゴム製造は私も初めて見るので、勉強になりました。
成型から加工までするところに強みがあるんでしょうね。
これからのビジネスは、人口が減ってくるので成長戦略は通用しなくなります。
立成工業所さんのように多品種・小ロットでしかもニッチなところは絶対に良いと思います。
3Sや経営の取り組みを見てもしっかり着実にやってるといった感じです。今後楽しみな会社ですね。
会社は社長の鏡になると思っています。
その意味で従業員さんを含めいい雰囲気の会社になっているのは畠中さんの人柄でしょうね。
工場見学で説明していただいた池田工場長・大橋リーダー・金子課長丁寧な説明と誠実なところが良かったです。(謙虚過ぎずもっと自社の強みを強調されても良かったかな~と思います。)
企業風土とビジネスモデルは出来ていると思うので、マーケティングが付いてくるとまだまだ成長する会社になりますね。その辺りは畠中さんがドンドン進めていかれるでしょう。
しかし、武蔵野さんまで見学に行かれたとはさすがですね。また、お話ゆっくり聞かせてください。
社長の挨拶で従業員さんに安定と安心を与えられる会社にしたいとの言葉が印象的でした。。
我々も負けずにがんばります。(^o^)丿
手作りのお土産も頂きました。うれしい~(^o^)
蓄光顔料入りのストラップです。早速カギに取り付けました。
夜に車の中ですごい光って見えます。 

畠中社長と従業員の皆さん 今日は御世話になりました。ありがとうございます。ぺこ <(_ _)>
 

Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~

Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~
Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~

部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース

部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース
部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース

超短納期塗装システム 最短90分塗装

超短納期塗装システム 最短90分塗装
超短納期塗装システム 最短90分塗装