skip to main |
skip to sidebar
「竜馬は議論しない。
議論などは、よほど重大なときでないかぎり、してはならぬといいきかせている。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、負けたあと持つのは負けた恨みだけである。」
司馬遼太郎著「竜馬がゆく」より
我々は、仕事やプライベートなど様々なところで相手を説得しようとする。議論で勝とうとする。
しかし、言葉だけでは人は動かないどころか恨みを買う場合があることを認識しなけばなりません。
相手を理解することからはじめないといけないし、議論で抑え込んでもいけない。
自分の行動で気づかせることが出来たなら影響の輪が広がったことになる。
★「チェンジ&チャレンジ」行動することからはじめよう。
「第一の習慣」と「経営の原点12ヶ条」
経営をしているとさまざまことがたくさんおきます。
良い事も悪い事も毎日のように起こります。
それに対処する。判断して指示を出す。
決断するのが経営者です。
しかし、良い事だと思っても後に悪いことになったり、
悪い事だと思っても数年後には逆に良い事だと思えたりします。
結局、日々感じている出来事すべて良いも悪いもなくて
人が勝手にそれに対して感じることなのです。
しかも、出来事そのものは変える事は出来ませんが、
感じることを変えることは出来ます。
「7つの習慣」ではこれを影響の輪と表現し
この影響の輪に集中すると言うことは自分で変えられることに
集中することを自立と書いています。
稲盛さんの言う「常に明るく前向きで夢と希望を抱いて素直な心
で経営する.」は影響の輪の中の事なので自立した人間になりましょう。
と言ってることと同じです。
日々の出来事・環境に影響されて反応的になる。のは動物と一緒。
刺激と反応の間にスペースを作ることが人間の特性です。
「7つの習慣」では、そのスペースには自覚、想像力、良心、自由意思の4つがある言ってます。
稲盛さんに例えると自覚=素直な心・想像力=夢・良心=明るく前向き・自由意思=希望になるのでないでしょうか?
7つの習慣第一の習慣「主体性を発揮する」は京セラ「経営の原点12ヶ条」は実は同じ意味なんだと思います。
株式会社オークマ工塗 代表取締役 大熊重之
★★★ 製造業者様の部品塗装の問題解決企業 ★★★
http://www.okumakot.com/
久しぶりのブログ投稿になりました。
塗装問題解決HPをリニューアルしました。
常に細かな改変を行っていますが、今回は結構な変更になりました。
ランチェスター的に当社の本当のお客様は誰?本当の強みは何?などしっかり時間をかけて考えての変更となりました。
1.塗装の大敵ゴミ・ブツに対する品質に対するお悩みを解決できる技術
2.塗装の事を知らないお客様に塗料・塗装方法・品質管理・素材などさまざな角度からご提案出来る。
3.様々な素材を1個から塗装し、しかも量産品質で仕上げる試作塗装技術
この3つの大きなテーマが当社のやるべきことです。
そして、一つでも多くの部品塗装でお悩みの会社の問題解決する。
今年のスローガン
ー素直な心で「チェンジ&チャレンジ」自分の枠を超えて!!ー
部品塗装を新たなレベルに引き上げます。
http://www.okumakot.com/