部品塗装の問題解決いたします。

部品塗装の問題解決いたします。
部品塗装のコンサルタント

部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。

部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。
部品塗装ショールーム 様々な塗装のアイテムがあります。

2011年4月29日金曜日

全国賃貸住宅新聞




全国賃貸住宅新聞にほぼ半分くらいの紙面を使って掲載されました

Fujisankeiビジネスアイにも取材を受けているので、
近々掲載予定です。
かなり話題になっています。

  

2011年4月26日火曜日

先日の公開幹部研修の感想





先日の公開幹部研修に参加された方からお礼と感想を手紙で頂きました。
うれしいですね。 

メールで頂いたもの

昨日の公開研修にご参加の皆様へ
皆さんこんばんは。
野菜ソムリエ(ジュニア野菜ソムリエ)の宮坂です。
昨日は大変お世話になり、
また、私のたいしたことのない体験談に耳を傾けてくださり、
有難うございました。
体験談をお話させていただき、
どうすれば相手に伝わるか?について、再確認できました。
ところで、野菜ソムリエは8割が女性の世界で
男性は2割の少数派です。
野菜ソムリエの皆様と交流させていただくためには、
昨日のリーダーシップで学んだことに加えて、
女性の感性が必要になってきます。
自分自身が取り組もうとしていることに、自身がもてました。
今後の活動にも今回学んだことを生かしたいと思います。
実は私自身、リーダーシップの適性はありません。
今まではコミュニティーでも裏方役が中心でした。
今回の東日本大震災と、昨日学ばせていただいたことから感じたのは、
最悪の状況、危機的な状況になった際、
いつでも指揮を取れるようにしておくことだと思いました。
今後もいろいろと宜しくお願いいたします。


がんばってこのセミナーも続けて行き少しでもお役に立てれば思います。

皆さん ありがとうございます。

  

2011年4月25日月曜日

「成長」と「発展」の違いを明確に理解する。


経済の成長は、人口の増減とリンクしているわけですから、これからの経営は、「成長」ではなく「発展」しよと言う発想がとても重要になります。

ちなみに、「成長」とは、今あるものを大きくしていくこと。

対して「発展」とは、変化やイノベーションを伴うものです。
(例えば、松ノ木が竹になるイメージ)

変化には「3種類」の対応がある


まず、「変化」そのものを大きく3つ分けて捉えてください。
「小さい変化」「中くらいの変化」「大きい変化」の3種類です。

各変化の対応方法

「小さい変化」    「マーケティングを変える」
「中くらいの変化」  「ビジネスモデルと変える」
「大きい変化」    「業種・業態そのものを変える」

今の時代大きい変化のところが多いと思います。
その準備・意識・考え方を持たないといけないと思います。

  

2011年4月20日水曜日

第6回 公開幹部研修


第六回目の「7つの習慣」公開幹部研修を昨日行いました。
7社11名の方が参加され我社を入れて19名でした。
今回のテーマは、リーダーシップです。
7つの習慣の中でもリーダーシップはすごい重要なところです。
自己と自他のリーダーシップがありますが、まず自己を中心に考えます。
個人の原則は、人格とスキルをあげること。
その二つの観点から自らの課題を明確にし、討議を進めていきます。

「原則中心リーダーシップは4つのレベルをインサイドアウトからアウトサイドへと進んでいくプロセスをとっている。」
原則1.個人のレベルにおける信頼性(人格と能力)
原則2.人間関係のレベルにおける信頼性
原則3.マネジメントのレベルにおけるエンパワーメント(権限委譲)
原則4.組織のレベルにおけるアライメント(ベクトル会わせ、統一性)
最後に豊かさマネージャー 7つの特徴

1.欠乏マインドと豊かさマインド
私達の社会や組織には否定的なエネルギーが多すぎる。人々は問題が起こると、まず法的手段に訴えることを考える。多くの人が一番いなりたがり、自分の取り分と縄張りを守ることに汲々としている。そうした自己中心的な行為は、資源は限られているという信念から生まれている。これを欠乏マインドという。
 一方、豊かさマインドとは「この世界には私の夢をかなえるのに十分なだけ天然資源、ヒューマン・リソースがある」そして、「誰かの成功によって私の分が減ることはない。同様に私の成功が必ずしも他人の失敗を意味するわけではない」と言うことが骨身にしみこんだ信念である。

2.豊かさマネージャー 7つの特徴
 1.正しい原則に立ち返る
 2.孤独を好み自然を楽しむ
 3.定期的に刃を研ぐ
 4.匿名で他人に奉仕する
 5.長い間、親密な関係を保っている人物がいる
 6.他人を許し、自分を許す
 7.問題を解決する人間である

以上の事を講義・テープル討論で深めていきました。
こうして、研修をするたびに思います。
「あー出来てないナー。そうだよな忘れていた。なるほど」なんて事を気付かされます。
やっぱり原則なんですね。
それにしても全員真剣に素直に取り組んでるので、すごいなーと尊敬します。
 
 

 

2011年4月14日木曜日






会社案内ページを進化させました。

100年モデルを入れたのと未来図の木が農場に変わりました。

いかがでしょうか?


  

2011年4月12日火曜日

仕事を通して人が成長する会社



本として、読みづらい本でした。
ウーンなんかまとまりがないと言うかバラバラな感じで・・・

でも内容はよかったですね。
普段新聞で出ている論調の意味の無さなど確かに理解できるし、そのとうりだと思える。
その中でも注目した文言は、
「不況で倒産が増えていると言われていますが、景気が理由で経営が立ち行かなくなるのでなく、時代に適合できないところがつぶれるのです。」

今我々がもっとも意識しないといけないものはこれだと思います。
とにかく変化を恐れないで進むことが大切です。


 
 

2011年4月11日月曜日

4月18日 バリファリペア説明会







4月18日(月)18:30~20:00 建築会館で、バリファリペアスクールの説明会があります。

新聞掲載にもありますように業界内でも話題になっております。


 

バリファリペアスクールが話題になってきました。



バリファリペアスクールが新聞掲載されました。
リフォーム産業新聞・建通新聞・塗料報知新聞に掲載されました。
来週は賃貸住宅新聞の取材を受けます。






 
 

2011年4月4日月曜日

インドの新聞配達はすごい。

インドの新聞配達はすごい!!



  

2011年4月2日土曜日

原則中心のリーダーシップ


リーダーシップとは、さまざまところで使います。
(会社の役割・家族内・自己リーダーシップ・コミュニティーの中など)
よって全ての人に必要なスキルです。

昨日の幹部研修では、「原則中心のリーダーシップ 8つの特徴」をテーマに話し合いました。

1.学び続ける
2.奉仕の精神を持っている(サーバントリーダー)
3.ポジティブなエネルギーを放つ
4.他人の能力を信じる
5.バランスのとれた生活を送る
6.人生を冒険ととらえる
7.相乗効果をもたらす
8.自己再生

この8項目を三人一組になって自分の評価とその他の人の評価をもらいレベルUPするにはどうすればいいかを話あいました。

「7つの習慣」を学ぶといつも思います。 
あーまた戻っているなー あーここを気をつけないといけないな。と
出来た思ったことでもほおっておくといつの間にか忘れてたりレベルダウンしていることがよくあります。
こうやって、再度自分を振り返ることは大切な時間です。

  

 

Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~

Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~
Let`s enjoy the color life ~部品塗装問題解決企業~

部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース

部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース
部品塗装のコンサルティング 様々な塗装方法をプロデュース

超短納期塗装システム 最短90分塗装

超短納期塗装システム 最短90分塗装
超短納期塗装システム 最短90分塗装